廃止鉄道ノート 東海 | あ~き | く~なこ | なこやて | なさ~わ |
![]() 地区:静岡県静岡市 区間:井ノ宮~牛妻 軌間:762mm 動力:蒸気 開業:T 5 (1916) 休止:S 8 (1933) * 路線図は静岡鉄道静岡清水(旧)線参照
|
![]() 地区:静岡県三島市 区間:三島町~沼津駅前 軌間:1067mm 動力:電気 開業:M39 (1906) 廃止:S38 (1963)
参考資料 鉄道ピクトリアル通巻145号/伊豆箱根鉄道軌道線/禅素英 著・・・私鉄車両めぐり
|
![]() 地区:静岡県三島市 区間:三島~修善寺 軌間:1067mm 動力:蒸気→電気 開業:M31 (1898) * 廃止区間は旧東海道本線接続部:S9(1934)廃止 ** 路線図は軌道線参照 参考資料 鉄道ピクトリアル通巻173号/伊豆箱根鉄道鉄道線/吉川文夫 著・・・私鉄車両めぐり
|
![]() 地区:岐阜県中津川市 区間:本州製紙中津工場~ 軌間:762mm 動力:内燃 開業:M38 (1906) 廃止:S35 (1960)
|
![]() 地区:静岡県浜松市 区間:板屋町~鹿島 軌間:762mm 動力:蒸気 開業:M42(1909) 廃止:T12 (1923) * 軌道から鉄道への変更に伴う付け替え ** 路線図は奥山線参照 参考資料 鉄道ピクトリアル通巻185号/遠州鉄道/武田彰 著・・・私鉄車両めぐり
|
![]() 地区:静岡県浜松市 区間:馬込~中ノ町 軌間:762mm 動力:蒸気・内燃 開業:*M42 (1909) 廃止:S12 (1937)
最新の情報中ノ町線が敷設されていた旧東海道が拡幅工事中で、ほぼ完成しようとしています。併用軌道線で、もともとどこにも痕跡はなかったのですが、ますます鉄道と縁遠くなっていきます。2003年11月12日 |
![]() 地区:静岡県浜松市 区間:遠州西ヶ崎~笠井 軌間:762mm 動力:蒸気→内燃 開業:T 3 (1914) 廃止:S19 (1944)
参考資料 鉄道ピクトリアル通巻185号/遠州鉄道/武田彰 著・・・私鉄車両めぐり |
![]() 地区:長野県 区間: 軌間:762mm 動力:蒸気→内燃 開業:T5 (1916) 廃止:S51(1976)
|
![]() 地区:岐阜県恵那市 区間:新大井~奥戸 軌間:1067mm 動力:蒸気→内燃 開業:T11 (1922) 休止:S 7 (1932) 廃止:S 9 (1934)
|
![]() 地区:三重県伊勢市 区間:楠部~平岩(鉄道)/平岩~朝熊岳(ケーブル) 軌間:1067mm/鋼索 動力:電気 開業:T14 (1925) 休止:S19 (1944) *路線図は神都線参照 参考資料 鉄道ピクトリアル通巻421号/朝熊登山鉄道/山崎寛 著 ・・・失われた鉄道・軌道を訪ねて
|
![]() 地区:三重県伊勢市 区間:伊勢市駅前~二見/本町~内宮前/中山~二軒茶屋 軌間:1067mm 動力:電気 開業:M36 (1903) 廃止:S36 (1961)
参考資料 鉄道ピクトリアル通巻128号/三重交通神都線/矢納重夫 著 ・・・私鉄車両めぐり
|