廃止鉄道ノート 中国 | あ~わ |
![]() 地区:山口県美祢市 区間:吉則~北川 軌間:762mm 動力:馬力 開業:T11 (1922) 廃止:S22 (1947)
参考資料 道廃線跡を歩く Ⅵ/伊佐軌道/宮脇俊三編 著/JTB
|
![]() 地区:島根県松江市 廃止区間:小堺灘~一畑薬師 軌間:1067mm 動力:電気
廃線跡現況
参考資料鉄道ピクトリアル通巻212号/一畑電気鉄道/京都大学鉄道研究会・・・私鉄車両めぐり |
![]() 地区:広島県呉市 区間:川原石~長浜/本通9~鹿田/今西通3~呉駅前 軌間:1067mm 動力:電気 開業:M42 (1909) 廃止:S42 (1967)
|
![]() 地区:山口県下関市 区間:長府~彦島口/唐津~東下関 軌間:1067mm 動力:電気 開業:T15 (1926) 廃止:S46 (1971) * 路線図は幡生線を参照 参考資料 鉄道ピクトリアル通巻212号/山陽電気軌道/谷口良忠著・・・私鉄車両めぐり
|
![]() 地区:岡山県井原市 区間:坑内 軌間:762mm 動力:電気 開業: 廃止:H18 (2006)
|
![]() 地区:山口県美祢市 区間:山口~小郡 軌間: 動力:*内燃 開業:不明 廃止:不明
|
![]() 地区:広島県福山市 区間:福山~府中/神辺~高屋 軌間:762→1067mm 動力:蒸気→電気 開業:T3 (1914) 国有化:S8 (1933) * 神辺~高屋は井笠鉄道に譲渡後、廃止 国有化後に改軌、ルート変更を実施
参考資料 鉄道ファン通巻277号/国鉄狭軌軽便線/臼井茂信 著
|
![]() 地区:鳥取県米子市 区間:米子駅前~皆生温泉/加茂町~角盤町 軌間:1067mm 動力:電気 開業:T14 (1925) 廃止:S13 (1938)
|