浜松電気鉄道中ノ町線を訪ねて
奥山線 笠井線 廃止鉄道ノート東海 減速進行

 地区:静岡県浜松市  区間:馬込~中ノ町/6.7km  軌間:762mm/単線  動力:蒸気・内燃

浜松から東に延びていた軌道で、旅客輸送と共に天竜川を経由する貨物輸送も視野に入れていた。しかし人家の密集する東海道上を蒸気動力で走るため、煙害等に対しての抗議が続き、やがて休止に追い込まれてしまう。その後内燃動力で復活するものの乗客はバスに流れ、長続きすることはなかった。

略史

明治 42(1909) - 3/ 3  大日本軌道 浜松支社 開業
大正 5(1916) - 3/ 27        中ノ町線 全通
8(1919) - 10/ 12  遠州軌道に改称  (譲渡)
10(1921) - 8/ 23  遠州電気鉄道に改称
14(1925) - 4/ 8  浜松軌道に改称 (譲渡)
昭和 2(1927) - 1/  浜松電気鉄道に改称
12(1937) - 2/ 18       中ノ町線 廃止

路線図



廃線跡現況

板屋町駅跡
A
94年9月
開業時は同一会社だった遠州鉄道西鹿島線は、起点の板屋町(写真A)から北に向かっていたのに対し、東方向に進んでいたのが中ノ町線。
ただし駅を出た直後は南へと経路を振り、一旦東海道本線を目指す。この区間は、その後延伸された西鹿島線の廃線跡とも一致する。
B
94年9月
その途中、国道152号線との交点に置かれていたのが新町(写真B)となる。ここも起点同様、大規模な再開発が行われ、今では何の痕跡も見いだせない。
C
21年4月
駅の南で観光バスの駐車場を通り抜け、すぐ南新町(写真C)に到着する。楽器博物館の北東角にあたり、浜松駅前一帯では唯一鉄道用地の境界線が残される場所だ。
D
21年4月
その先は東海道本線に接近し、両線の隣接地点に馬込(写真D)が設けられていた。院線との貨物受け渡し拠点となっていたようで、資料によっては馬込積込場とされ、スイッチバック駅となった三代目とは場所が若干異なっている。

なお、起点から当駅間の廃止許可が昭和2年12月、1067㎜軌間の西鹿島線が同区間を延伸したのが大正13年2月で、両路線が併走した時期があるとも取れるが、西鹿島線延伸時に中ノ町線を廃し、届を後から出したと考えるのが合理的で、762㎜との三線軌条だった可能性も多少残されている。
E
94年9月
路線はその後北に向かい、馬込川を越える。木橋だったこともあり、河川内に痕跡はない。橋を渡った後、国道152号線との合流地点には木戸が置かれ、さらにその先の信号交差点東に初代馬込(写真E)もあった。
しかし、ここまでの区間は駅の開廃が数次に及んだもようで、その正確な駅名や位置の変遷は未だ把握しきれていない。
F
94年9月
国道上を併用軌道で進む中ノ町線はしばらくして次の天神町(写真F)に達するが、軌道は撤去されたうえ道路も拡幅され、今では何の痕跡も見つけられない。
G
94年9月
次の天神町東(写真G)は同名バス停が目印となり、さらに子安交差点西側に植松(写真H)、浜松アリーナの東に永田(写真I)と、併用軌道らしく細かく駅を刻んでいく。

H
94年9月
I
94年9月

J
21年4月
橋羽(写真J)にはやはり目印となるバス停が設けられ、続く薬師安間橋(写真K)も同様だが、両駅とも地形図に記載はなく、同名バス停付近と推測するにとどまる。

安間川を渡ると道路が二手に分かれ、中ノ町線は右側の旧東海道上を進む。分岐点のすぐ東、姫街道市野宿への安間追分に位置したのが安間(写真L)となる。

K
94年9月
L
21年4月

M
21年4月
次の萱場(写真M)はやはり地図に記載がなく、駅間距離により松林禅寺の正門付近かと想像するのみだ。

駅の東には軌道跡を示す標柱(写真N)が立ち、路線の簡単な概略を紹介している。
N
21年4月

O
21年4月
ここからは道路上を離れ、北側の住宅地内を専用軌道で進んで行くことになる。大半の線路跡はマス目に区切られた市街地に埋没するものの、一部の通路(写真O)や土地境界線が当時のルートに重なる。
P
94年9月
さらに県道313号線を越えた先に、実質的な終点中ノ町(写真P)が設けられていた。蒸気機関車に必要な各施設を備えた駅跡は、現在、地元の公民館として活用されている。
旅客に関しては当駅どまりだが、天竜川を使った物流を中継する目的で、貨物専用線が河畔に向かって続いていた。
Q
23年9月
この路線を記した図面は見つけられないものの、昭和9年の土地宝典に駅の手前から分岐する鉄道用地らしき区画を確認できる。ただ終点国吉(写真Q)は判然とせず、距離計測から天竜木材協同組合のはす向かい、太陽光パネルが並ぶあたりと推測するにとどまる。

参考資料

  1. 鉄道ピクトリアル通巻185号/遠州鉄道/武田彰 著・・・私鉄車両めぐり
  2. 今は昔 しずおか懐かし鉄道/中ノ町線 東海道にラッキョウ軽便走る/静岡新聞社

参考地形図

1/50000   浜松   磐田
1/25000   浜松 [S2部修]   磐田 [T6測図]

お断り・連絡先     ページtop
最終更新日2023-9/23  *路線図は国土地理院地図に追記して作成* 
転載禁止 Copyright (C) 2022 pyoco3 All Rights Reserved.