中泉合同運送を訪ねて
廃止鉄道ノート東海 減速進行

 地区:静岡県磐田市  区間:中泉~池田橋(5.8km)森下~源平新田  軌間:762mm単線  動力:人力→馬力

天竜川を使って流送されていた木材や鉱産物、これを官設鉄道に受け渡す目的で建設された中泉軌道。同じ荷揚げ地である対岸の浜松側と比較してその規模は小さく、当初は人力によって運行が開始された。天竜川河畔ものがたりには「人車一両、軌道車三両」とある。その後の経緯も不明な点が多く、最後は馬力だったとの記述も豊田町誌等に見られる。また天竜橋を介して浜松まで延びる、浜松電気鉄道中ノ町線とも活躍時期が重なる。

略史

明治 42(1909) - 10/ 2  中泉軌道  開業
大正 4(1915) - 5/  中泉軌道運送に改称
昭和 4(1929) - 3/ 29  中泉合同運送に改称
7(1932) - 2/ 7     廃止

路線図



廃線跡現況

中泉駅跡
A
18年9月
東海道本線中泉駅前(写真A)に乗り場が置かれ、レールは東側の貨物ホーム付近まで延びていた。短命に終わった光明電気鉄道とも、わずかな期間顔合わせをしていたことになる。
なお駅名は、町名変更と同時に現在の磐田へと変更されている。
B
18年9月
西に向かう路線は東海道本線の北側を進み、今も一線分の空き地(写真B)が残されている。ただしこれは専売公社磐田工場への専用側線跡で、この側線建設時に中泉軌道の用地を再利用したと考えられる。
C
18年9月
途中に跨道橋の橋台(写真C)が残されるものの、これも側線の遺構と考えられ、軌道時代の痕跡は既に消滅しているようだ。次いで磐田久保川を渡ると徐々に東海道本線から離れ、跡地は一車線の生活道(写真D)として利用され始める。

県道259号線との交差(写真E)後は、ほぼ真北に向かう。このあたりは専用軌道と併用軌道が混在していた区間となる。

D
18年9月
E
18年9月

F
21年4月
しばらく北上したのち、再び西に向きを変える。本来は旧東海道で左折すべきところだが、当時は道幅が狭く車両の通り抜けが難しいため、一旦北側に迂回を強いられる。
線路跡は道路や宅地に埋没するが、途中に小さな石碑(写真F)を見つけることもできる。
G
18年9月
その後、旧東海道に合流(写真G)し道路上を併用軌道として進む。参考資料2の駅間距離から計測すると、この付近に一言橋が置かれていたことになる。また線路敷設時に、用地確保のため松並木を伐採したとの話が参考資料1に記されている。
H
18年9月
道路には県道261号線の名が付き、寺谷用水脇の万能橋、坊僧川沿いの森西橋を順に過ぎ、森下交差点でゆるく右にカーブを描く。軌道側はここで直進する旧東海道上に移るが、その直後にレールは二手に分かれ、右に折れた本線側は別れたばかりの県道261号線と同413号線(写真H)を立て続けに横切る。
I
18年9月
続く十字路で左へ曲がり向きを西に戻すと、車一台がギリギリ通り抜けられる程の狭い区間(写真I)が現れる。おそらくこれが当時の道幅なのだろうが、小さな人車といえども他の交通の邪魔にならなかったのかと、つい余計な心配をしてしまう。
J
18年9月
細道を過ぎて県道262号線に突き当たると、今度は右に折れてその県道上を進む。しかし国道1号線磐田バイパス(写真J)をくぐった直後に県道から西に外れ、住宅地内を通り抜けて天竜川左岸(写真K)に出る。一部区間では区画整理が進み、ルートを直接たどれない箇所も含まれる。

この先は堤防道路上を走ることになるが、既に河川改修により嵩上げがなされ、やはり正確な線路跡の特定は難しい。
K
18年9月
終点池田橋(写真L)に橋はなく、堤防下に橋跡の石碑が立てられるのみだ。小さな資料館もあるが渡しに関する展示が多く、軌道への言及はない。
舟運との中継地点で、かつ木材の集積地でもあったため、レールは北方(写真M)の製材所や鉱石の土場まで延びていたようだ。

池田橋駅跡
L
18年9月
M
21年4月

森下(写真N)から西進する支線はそのまま旧東海道上を進み、当時の天竜橋東詰に置かれた源平新田(写真O)まで線路を延ばしていた。やはり橋跡の記念石碑と案内板はあるものの、軌道に関して一切触れていないのが残念なところ。この支線は本線に先立つ大正14年6月に廃止されている。

N
21年4月
O
21年4月
源平新田駅跡

参考資料

  1. 郷土研究資料第1・10集/ふるさと豊田(地名地図)/豊田町郷土を研究する会 編/豊田町教育委員会
  2. 静岡県の鉄道/高井薫平 著/フォトパブリッシング

参考地形図

1/50000   磐田
1/25000   磐田 [T6測図]

お断り・連絡先    ↑ページtop
制作公開日2021-4/6 
転載禁止 Copyright (C) 2021 pyoco3 All Rights Reserved.