地区:山形県東置賜郡高畠町 区間:糠ノ目~二井宿 軌間:1067mm 動力:電気
大正 | 11(1922) - | 3/ | 16 | 高畠鉄道 | 糠ノ目~高畠間 開業 |
13(1924) - | 8/ | 31 | 〃 | 二井宿まで延長 | |
昭和 | 18(1943) - | 10/ | 1 | 尾花沢鉄道、三山電気鉄道と合併山形交通に改称 | |
43(1968) - | 10/ | 1 | 山形交通 | 高畠~二井宿間 廃止 | |
49(1974) - | 11/ | 16 | 〃 | 三山、高畠線 廃止 |
糠ノ目(A参照)は広場となり、隣接するJR駅も新幹線対応のためか引き締まった改良がなされている。 こちら側を駅裏と呼んでいいものか戸惑いもあるが、高畠線はこの東口から出発していた。 |
A | ![]() |
|
02年8月 |
![]() |
B | この広場の北からは廃線跡を利用した遊歩道、「まほろばの道」(B参照)が始まる。隣接して無料の駐車場も整備され、JR利用者に結構利用されている。 ・・・「まほろば」とは万葉集や古事記にも詠われる言葉で、すばらしい場所・風土という意味・・・ |
|
02年8月 |
また駅を跨ぐ東西連絡橋も設けられ、当時糠ノ目と呼ばれた駅名も今では高畠に改められている。この駅名変更を含め、現時点ではここが高畠線の中でもっとも変貌の激しい場所。 糠ノ目を出た廃線跡は「まほろばの道」として北東に向うが、途中、当地出身の童話作家「浜田広介記念館」をかすめる。 この記念館手前に流れる和田川の橋梁(C参照)は、橋台と桁が更新されているものの、橋脚は当時のまま再利用されている模様。 |
C | ![]() |
|
02年8月 |
![]() |
D | 一本柳には広い駅前広場が残り、舗装はされているが今のところ未利用のまま。 ただこの広場は鉄道のものではなく、駅前にそびえるJA倉庫の敷地と考えられる。 「まほろばの道」(D参照)は田園の中をさらに北東方向へと続く。 |
|
02年8月 |
竹ノ森(E参照)は高畠同様の立派な駅舎だったが、今は公園となり当時のホームが一部残るのみとなる。 自転車道の休憩場所としは最適だが、公園の由来に関する説明表示等がいっさい無いのは残年だ。 ここからは南東に方向を変え高畠目指して進む事になるが、ここで突如として目に飛込んでくるのが相森山。田園ののどかな風景の中では違和感に満ちているが、当時はこの小高い山を背に山形交通電車が走りぬけていた。 |
E | ![]() |
|
02年8月 |
![]() |
F | 高畠(F参照)には当時の駅舎、車両が残る。駅舎は特に再利用されているわけでもなく、鉄道の遺産として保存されているのだろう。敷地も大きく、この鉄道の中心地だったことは十分偲ばれる。 駅舎は当地産の高畠石を使ったとみられ、駄子町付近にその切り出し場が公園として整備され、今も残っている。 また駅への取り付け道路は二車線の立派なもので、駅の重要度を象徴するようだ。 跡地はバスターミナル等として活用出来る広さを持つが、町の中心からはかなり離れており、残年ながら利用価値は低そうだ。 |
|
02年8月 |
車両も保存されているが(G参照)、塗装にも劣化が目立ち程度はあまり良いとはいえない。枕木にPC枕木を利用しているのもご愛嬌か。 ・・・対面のホームには滑り易い場所があり、雨の日の見学にはご注意が必要・・・ 高畠を出ると本線からジークライト工業へ向かう専用線が分岐する。本線とは別の橋で屋代川を渡り、二井宿までの区間廃止後も残っていた。 |
G | ![]() |
|
02年8月 |
![]() |
H | 本線は同じく屋代川を越え、しばらくすると国道113号に合流する。この合流部(H参照)が「まほろばの道」の終点となる。 高畠線の路盤はこの先国道建設に利用され、2車線の道路に転換されている。 なお屋代川に架かる橋梁の専用線部は既に無く、本線部も架け替えが済んでいる。 国道上を東に進むと東高畠、八幡宮前、蛭沢、上駄子町と各駅が続くが、すべて道路に転用され、駅跡などの痕跡発見は難しく、旧版地形図により当時の所在地付近を確認するにとどまる。 |
|
02年8月 |
終点の二井宿(I参照)は廃止後製材所となるが、かなり荒れ果てており現在も操業中なのか判然としない。 敷地内にホーム跡があるとの情報もあったが、夏草に覆われて発見することは出来なかった。 なお駅を含めた終端部だけは国道転用から外れ、一部が生活道として地元で活用され、また当時の駅前通りも未舗装まま残されている。 |
I | ![]() |
|
02年8月 |
1/50000 | ![]() |
[S6修正] | ![]() |
[S6修正] | ![]() |
[S38資修] |
1/25000 | ![]() |
[*S45測量] | ![]() |
[S48測量] | ![]() |
[該当無] |