赤湯人車軌道
を訪ねて
廃止鉄道ノート東北
減速進行
地区:
山形県南陽市
区間:赤湯駅~赤湯町 軌間:610mm 動力:人力
奥羽本線の赤湯駅前を出発点としていた人車軌道。吉野川を渡る花見橋を除き全線が道路上に敷設され、温泉街に入って左折するとそこが終点で、今も数件の温泉旅館が並んでいる。
各地の併用軌道線と同様、当時の痕跡を見つけることは不可能となっている。
略史
大正
*8(1919) -
4/
25
赤湯人車軌道
開業
*15(1926) -
5/
28
〃
当日を以て廃止
路線図
1925年
2010年
廃線跡現況
赤湯駅
04年10月
国道113号線との交差部
04年10月
赤湯市街
04年10月
赤湯町
04年10月
参考資料
南陽市史下巻/南陽市
鉄道廃線跡を歩くⅨ/赤湯人車軌道/宮脇俊三 著/JTB
参考地形図
1/50000
赤湯
1/25000
赤湯
ご記帳処
お断り
↑
ページtop
2014-10/14更新 *路線図は国土地理院電子地図に追記して作成*
転載禁止 Copyright (C) 2010 pyoco3 All Rights Reserved.